2024年11月13日

【全ゲーム共通】目標スコアの引き上げについて



おそらくこのブログに載せる最後の記事になると思います。

2024/11/13に、ミニゲーム集の各ゲームの抽選券の目標スコアが大幅に引き上げられました。
フリーバッティングを例に上げると、前日まで抽選券20枚の目標スコアは38,000点でしたが、102,377点に引き上げられました。
これはトリプルビンゴを達成してナイターモードに進んだ上で、さらにトリプルビンゴを達成してラスト3球まで進まないと到達できない、ミスが1つも許されない難易度です。

今回の引き上げにより、これまでこのブログの各記事で触れた、なるべく多くの抽選券を獲得するノウハウが通用しなくなります。
今後は各ゲームで最高の抽選券を獲得するにはスコアブースターを消費するしかない、という攻略法に変わってくると思います。

日常的に獲得できる抽選券が減少傾向となり、抽選によってポイントが得られる機会も減少傾向になるだろうと思います。
この記事を執筆しながらX(Twitter)にて「かんたんゲームボックス」を検索したところ阿鼻叫喚のポストが並んでいます。

今後はこのブログの各記事の内容は参考にならないと思いますが、履歴として残すことにします。
posted by youhei_red at 13:34| Comment(0) | 全ゲーム共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月01日

【全ゲーム共通】抽選について



ミニゲーム集では抽選券がたまるとその枚数に応じた回数の抽選を行うことができます。
各ウェブサイトで抽選券に対応しているポイント(たとえば楽天ポイントモールのゲームセンターであれば楽天ポイント)が今すぐ必要、という場合でなければ、抽選回数が最大になるまで抽選券をためた方がお得です。
なお抽選回数が多くなっても抽選にかかる時間が増えることはなく、一瞬で抽選が終了します。

今回は楽天ポイントモールのゲームセンターで抽選券が10万枚たまったので1,200回抽選してみました。
なお楽天ポイントモールのゲームセンターには1日あたり1時間ほどかけて複数のゲームをプレイし、1日あたり約500~550枚の抽選券を獲得しています。
1日あたり500枚として計算すると10万枚たまるのに必要な日数は
10万枚 ÷ 500枚 = 200日
1日あたり1時間としてかかる時間は200時間
そして今回の抽選で楽天ポイント(1ポイントあたり1円相当)を727ポイント獲得しました。

200時間かけて727円相当のポイントを得られるのがお得と考えるかは人それぞれだと思います。
時給換算すると全く割に合わないと思う方が多いだろうと思います。
楽天ポイントモールのゲームセンターは抽選で1等が当たれば1,000ポイントですが、仮に1等が当たったとしても200時間の対価としては微々たるものです。

ミニゲーム集でポイ活をするにあたっては、上記のように所要時間と対価も考慮すると良いと思います。
ラベル:抽選
posted by youhei_red at 14:51| Comment(0) | 全ゲーム共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月08日

【全ゲーム共通】各ゲームにかかる時間について

このブログで紹介するミニゲーム集の各ゲームにかかる時間についてです。
ゲームごとに差はありますが、おおむね1回あたり1分~3分程度で終了するものが多いです。
ただしフリーバッティングのようにゲーム時間がほぼ固定のものは限られており、大半のゲームは時間をかけようと思えばいくらでも時間をかけられます。
時間をかけた分だけ得点や抽選券などの獲得できる報酬が少なくなるので、報酬を多く獲得することを目指すなら1分~3分程度で終了させて、さらに時間がかかる場合は途中で打ち切ってリトライする方がよいです。
特に二角取りPLAINは上級を2分12秒以内で完了できなければ戦略的にリトライするべきだと思います。

ゲームやウェブサイトごとにばらつきはありますが、
・ゲーム1回あたり平均3分(1分程度で終わるゲームでも、ミスして得点を稼げずリトライする場合のタイムロスも加味)
・1つのゲームで1日に獲得できる抽選券の回数は3回
・1つのウェブサイトでプレイするゲームは5種類
・4つのウェブサイトでそれぞれに対応するポイントを稼ぐ(具体的なウェブサイトの例はこちらの記事を参照)
という前提で計算すると、1日あたりでかかる時間は
3分 × 3回 × 5種類 × 4つ = 180分
となります。
すべてのゲームで抽選券を広告視聴して24枚獲得できたとしたら、
24枚 × 3回 × 5種類 × 4つ = 1,440枚
を1日に稼げる計算です。

各ウェブサイトでは日本時間の0時に抽選券の獲得回数がリセットされるので、0時までにいかにゲームのプレイ時間(上記の例では180分)を確保するかが重要になります。

上記計算のようにタイムパフォーマンスを意識していかに効率よく抽選券を稼ぐか、を考えると、やるべきゲームとそうでないゲームが見えてきます。
フリーバッティング二角取りクエストのレベル28は1分以内に高い確率で抽選券20枚(広告視聴で24枚)が稼げるので優秀ですが、二角取りPLAINはかかる時間に対して稼げる抽選券が少ないのでタイムパフォーマンスは低いです。
posted by youhei_red at 18:04| Comment(0) | 全ゲーム共通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
☆広告☆

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。