楽天ポイントモールのゲームセンターにて抽選券が10万枚たまったので1,200回抽選してみました。
— ようへい@仙台でスケートしてます・勾当台公園でサンタしました (@youhei_red) November 1, 2024
楽天ポイント5ポイント以上が1つくらい当たるかと思いましたが、1ポイントとスコアブースターのみでした。
抽選券をためるノウハウは下記リンク先をごらんください。https://t.co/J1dEYOLgC0 pic.twitter.com/0vw1vT3neY
ミニゲーム集では抽選券がたまるとその枚数に応じた回数の抽選を行うことができます。
各ウェブサイトで抽選券に対応しているポイント(たとえば楽天ポイントモールのゲームセンターであれば楽天ポイント)が今すぐ必要、という場合でなければ、抽選回数が最大になるまで抽選券をためた方がお得です。
なお抽選回数が多くなっても抽選にかかる時間が増えることはなく、一瞬で抽選が終了します。
今回は楽天ポイントモールのゲームセンターで抽選券が10万枚たまったので1,200回抽選してみました。
なお楽天ポイントモールのゲームセンターには1日あたり1時間ほどかけて複数のゲームをプレイし、1日あたり約500~550枚の抽選券を獲得しています。
1日あたり500枚として計算すると10万枚たまるのに必要な日数は
10万枚 ÷ 500枚 = 200日
1日あたり1時間としてかかる時間は200時間
そして今回の抽選で楽天ポイント(1ポイントあたり1円相当)を727ポイント獲得しました。
200時間かけて727円相当のポイントを得られるのがお得と考えるかは人それぞれだと思います。
時給換算すると全く割に合わないと思う方が多いだろうと思います。
楽天ポイントモールのゲームセンターは抽選で1等が当たれば1,000ポイントですが、仮に1等が当たったとしても200時間の対価としては微々たるものです。
ミニゲーム集でポイ活をするにあたっては、上記のように所要時間と対価も考慮すると良いと思います。
ラベル:抽選